過去ログ:
キーワード 条件 表示

[9526] Wooden Boat Festival 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 14:25  

先日Civilさんの掲示板に投稿したPNW紀行の番外編として、シアトル・U湖でやっていた"Wooden Boat Festival"というイベントをご紹介します。

ちなみに、日本人的理解では、ボートは動力で走る船で、ヨットは風の力で走る船・・・
と思いがちですが、それらは必ずしも正しくはありません。
 
これは、木製のクラシカルな"Sailboat"を中心にしたイベントです。


[9527] Re: "Wooden Boat Festival" 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 14:46  

ワシントン州サンファンアイランドからDHC-2ビーバーに乗ってシアトル・U湖に降り立ってみたら、目の前の公園でこのイベントをやっていました。
飛行機と同じくらい船が大好きな私ですので、避けて通れる筈もありません。
思わず写真を沢山撮りまっくてしまいました。(笑)
 
ちょっと分かりづらいかも知れませんが、この写真の真ん中に私が乗って来たビーバーが写っているんですよ〜


[9528] Re: "Wooden Boat Festival" 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 14:54  

こちらは、セーリングの基本とそれぞれの帆の役割・操作を紹介するコーナーです。



[9529] Re: Wooden Boat Festival 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 15:09  

大航海時代から現代に至るまで、セールの種類や変遷をしっかり説明しています。


[9530] Re: Wooden Boat Festival 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 15:24  

こちらは古き佳き時代、1930年代のアメリカズカップJ-classを紹介するパネル展示です。
最新技術を駆使した現代のヨットには無い芸術性を感じるのは、私だけでしょうか?
 
J-classに興味がある方はこちら!
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=bZgoxSeS41g
https://en.wikipedia.org/wiki/J-class_yacht
https://www.youtube.com/watch?v=afddfl0AqFY
https://www.youtube.com/watch?v=tgCMsSqfR1A




[9531] Re: Wooden Boat Festival 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 15:36  

こちらはラジコンヨットコーナーです。
 
ご覧の様なベテランセイラーがラジコンを使って子供たちに帆走を手ほどきしています。


[9532] Re: Wooden Boat Festival 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/10/06(Sun) 15:53  

U湖の公園には池が整備され、ラジコンで遊べる様になっています。
子供たちがこの様な小さいうちからセーリングに興味を持ち、やがて次の時代のアメリカズカップを担うセーラーとして育っていくのかも知れません・・・

 
ミノリッチさん、
そちらのM湖の取り組み、アメリカに負けない様に頑張って下さいね〜(笑)


[9533] Re: Wooden Boat Festival 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/10/06(Sun) 17:52  

おっ!! これは興味深いですね。グリーンヒルズのヨット・水上機好きの皆さんには持って来いのイベントですね。木製の Sail boat は味があっていいですね。アインシュタインさんに見せてあげたいくらいです。
 
>ラジコンヨットで遊び小さいうちからセーリングに興味を持ち、やがて次の時代のアメリカズカップを担うセーラーとして育っていくのかも知れません・・・

素晴らしいです。そうでなくちゃいけません。日本は危ないから遊ぶなと言われます。これでは夢も希望も持てないですね。地球の裏側からの興味深いイベントのご紹介ありがとうございます。


[9525] 秋の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/10/03(Thu) 22:41  

皆さん、こんばんは、ミノリッチです。先週末の秋の例会では色々とお世話になりありがとうございました。1日目のビデオ編集が完了しYou Tubeへアップロードしましたのでご覧ください。

      ↓

https://youtu.be/vgnj1RgZnn0


[9516] 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/29(Sun) 22:59  

一里野秋の例会が9月28日,29日に開催され私も参加しました。初日は曇りで風は少なめ、時折リフトもありましたが主にモーターグライダを中心に楽しみました。2日目は雨も予報でしたが朝方雨が少しぱらつきましたが晴れ間が見え始め午後からはサーマルも出たり、スロープ風もそこそこ吹きアインシュタインさんのワイエの初飛行も成功しました。


[9517] Re: 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/29(Sun) 23:27  

西村さんのサンダーバード2号 ボリュ−ムのある機体ですが非常に軽く仕上がっていました。そしてサンダーバードの制服をイメージするコスプレで参加者の皆さんを楽しませてくれました。


[9518] Re: 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/29(Sun) 23:33  

サンダーバード2号発進!! 飛行の模様はビデオで ビデオ編集完了次第You Tubeへアップロードします。 お楽しみに!! 


[9519] Re: 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/29(Sun) 23:44  

アインシュタインさんのワイエ 1年間の製作期間を経て9月上旬に完成、2日目の午後1時過ぎに風を見極め初飛行を決行、見事なフライトで無事着陸、参加者から拍手喝采を受けました。


[9520] Re: 一里野秋の例会 投稿者:アインシュタイン 投稿日:2019/09/30(Mon) 08:21  

ミノリッチさんお疲れ様と楽しい時間を有難う御座いました。
今回のイッツショータイムは西村さんのおかげで大変盛り上がり楽しかった
ですね。  風が弱く不安でしたが
番ちょさんに背中を押されテストフライトを決心しましたが機体が
浮いた時は最高の気分でした、この気分はほんとに最高ですよ。
次回も宜しくです。



[9521] Re: 一里野秋の例会 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/30(Mon) 10:47  

ミノリッチさん、
Civilさんの掲示板の方にもカキコしましたが、サンダーバード2号の動画、とっても期待しております。
私の所属するMLRCMにもグライダーをやってる人がいるので、是非とも見せてやりたいです。
 
あ、ちなみに、こちらではグライダーよりも"Sail Plane"という呼び方が一般的みたいです。


[9523] Re: 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/30(Mon) 23:09  

アインシュタインさん、一里野では色々とありがとうございました。久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。改めてワイエの初飛行成功おめでとうございます。エレガントな感じの機体で飛びも良かったようですね。


[9524] Re: 一里野秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/30(Mon) 23:10  

M@さん、了解です。只今誠意編集中です。お楽しみに! "Sail Plane" いい名称ですね。 やってみると良く分かるんですが、ヨットとグライダーはよく似ていまからね。“Sail Boat”(ヨット、帆船) "Sail Plane"(グライダー、滑空機)と呼ぶようになったのでしょうね。


[9505] 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/24(Tue) 14:47  

ミノリッチさん、こんばんは!

これは本日のヨット&水上機 on Victoria BC の写真です。
(特別参加のカモメさんは水上機の仲間の様なものかな?:笑)

詳しくはCivilさんの掲示板で・・・
  ↓
http://fly-high.kir.jp/civil/bbsnew/joyful.cgi?list=pickup&num=5537#5544
 
あ、そういえば、
そちらのヨット&水上機はまだでしたっけ?


[9506] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/24(Tue) 23:37  

M@さん、バンクーバーからの離島めぐりレポート良かったです。いつだったかYou Tubeかテレビ?でバンクーバーの水上機のコンテンツ見たことありますけど、本当にバンクーバーって水上機のメッカですね。デハビラントでのフライト楽しそう! 仕事にも余裕が出て来たのかな? 
こちらは最近涼しくなって秋を感じる季節になってきました。今週末は恒例の一里野でのグライダーの集いがあります。お楽しみに!


[9507] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/25(Wed) 22:32  

私のこだわり旅はまだまだ続きますよ〜
引き続きお楽しみ下さい。
 
昨日はバンクーバー島のSidney BCにあるAviation Museumに行って来ました。
 
当方はグライダーの世界はあまり詳しく無いのですが、ご覧の様なVテールの機体も展示されてました。
解説員さんと話をしていたらVテールの操縦安定性の話題となり、ビーチ・ボナンザがVテールをやめてしまった経緯なども説明してくれました。


[9509] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/27(Fri) 07:18  

Xテールのグライダー珍しいですね。このグライダーはじめて見ました。Xボナンザ懐かしいですね。日本には確か山梨の航空学園に1機ありました。Xテールはラダーを打った時旋回方向とは逆の方向にロールする力が働くのか? Xボナンザは墜落事故が多かったようですね。ラジコンでグライダーのXテール機やりましたけど全然問題なく普通に飛びますよ。スタント機になると違和感があるかも知れないですけど 


[9510] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/27(Fri) 12:15  

博物館で撮った写真を細部まで丹念に見てみると、これはSchreder HP-11Aという機体みたいですよ!
私は知らない世界ですが・・・


[9511] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/27(Fri) 12:21  

さて、本日はカナダ・バンクーバー島の最終日。
天気がとても良かったので、思い残すことの無い様にヨット&水上機のツーショット写真を撮ってきました。
 
さあ〜、次の島、行ってみよう!


[9512] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/27(Fri) 19:17  

Schreder HP-11A ネットで調べると写真が沢山出てきますね。古い機体なんですね。ビクトリア島のヨットと水上機の写真リアルでとても良いですね! 10月末にヨット水上機の集いやろうかと思ってます。お楽しみにぃ〜 (^_-)-☆

明日の一里野の準備がやっと出来ました。かみ〜とCIVILさんのお陰で凄く荷物が多くなったよ。しかしお天気が悪いので機体持って行っても飛ばせないでしょう(笑) 明日は早いのでお風呂に入って寝ことにします。では、おやすみなさい。



[9513] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/29(Sun) 15:45  

本日のヨット&水上機の写真 on San Juan Island WAです。



[9514] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/09/29(Sun) 15:50  

上の写真の後、40分ほど後に撮影したヨット&水上機の写真 on シアトル・U湖です。


[9515] Re: 本日のヨット&水上機 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/29(Sun) 22:43  

M@さん、ヨット&水上機の写真 ありがとうございます。我々も近々にヨット・水上機の集いをやりますよぉ〜 でも実機・実艇は素晴らしいですね!

一里野でのグライダー集いも無事終わり先ほど帰宅したところです。2日間共にお天気も持ち応えスロープグライダーを十分堪能することができました。楽しかったです。


[9501] ワイエが完成しました 投稿者:アインシュタイン 投稿日:2019/09/06(Fri) 09:24  

やっと完成したので、画像を送ります。


[9502] Re: ワイエが完成しました 投稿者:アインシュタイン 投稿日:2019/09/06(Fri) 22:28  

画像2


[9503] Re: ワイエが完成しました 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/09/06(Fri) 22:34  

アインシュタインさん、こんばんは、出来ましたね!! 白ですね。エレガントな感じでとてもきれいです。パイロットの女性もセクシーでGoodです。 秋の一里野での初飛行楽しみにしております。


[9457] ◆ 「開催案内」 60's 秋の例会 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/08/15(Thu) 09:27  

皆さん、ご機嫌如何ですか?
大型台風接近中。被害にあわれないようにご準備怠りなく!

さてタイトルの件、恒例となりました秋の例会、9/28-29で計画します。ご参加申し込みはメールでお願いします。

今回は、スペシャル企画として、「イッツ・ショー・タイム!」というのを考えました。
皆さんがそれぞれご自慢のグライダーを自由に、なるべく制限なく飛ばしていただくのが、60'sのイベントの趣旨ですが、
 ・素晴らしいスケール機や珍しい変わり種機の飛行
 ・渾身の力作機の初飛行
 ・スロープ専用機のダイナミックな飛行 等々・・・
事務局が2日間のうち1時間(程度)だけ時間をもらって、これらのフライトを選定し優先飛行してもらいます。みなさんは一旦手を止めて見学してみませんか?
「えっ?知らない間にあの飛行機飛んじゃったの?」なんてことがないように
また、自分の興味がなかったジャンルでも新しい世界が発見できるかも?

新しい企画です。
皆様のご意見で内容変更することもありますので、ご了承ください。
また、意外と?好評でした「飛行安全講習会」を今回も開催します。(春の未受講者を対象)

http://fly-high.kir.jp/soar60s/g2019aki/bosyu.htm


[9462] Re: ◆ 「開催案内」 60's 秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/08/15(Thu) 17:37  

CIVLさん、秋の例会宿泊で是非参加させていただきます。色々とお世話になりますか宜しくお願い致します。新作機も楽しみだし1時間のフライトを選定した優先飛行も良いビデオシ−ンが撮れそうで楽しみです。


[9466] Re: ◆ 「開催案内」 60's 秋の例会 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/08/16(Fri) 23:42  

ミノリッチさん、情報転載ありがとうございます。
宿泊でご参加了解しました。

しかし内容は同じはずなのに、私はなぜ投稿できないんでしょう???


[9469] Re: ◆ 「開催案内」 60's 秋の例会 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/08/17(Sat) 19:46  

CIVILさん、禁止ワードでご迷惑をお掛けしております。ほとんどのスパムには https://http://で始まるURLが記載されているのでhttps://http://が禁止ワードに設定されております。URLを記載する場合はttps://とかttp://とか書いてアップしてください。あとで当方にてhを追加します。掲示板管理者による管理パスワードを入力してのスレッド内容変更時は禁止ワードでも書き込みが可能です。大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。事前に皆さんにお伝えしておけば良かったのですがごめんなさい。m (_ _*) m


[9475] そういうことか! 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/08/18(Sun) 16:05  

なるほでねぇ、了解しました。


[9453] 無題 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/08/14(Wed) 11:42  

ミノさん、禁止ワードで何も書けないよ!
詳しくはCIVILのホームページで


[9458] Re: 無題 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/08/15(Thu) 09:39  

CIVLさん、書き込めなくてごめんなさい。私が投稿しておきます。


[9400] 今晩は 投稿者:アインシュタイン 投稿日:2019/07/24(Wed) 09:24  

製作中のワイエがほぼ生地完になったので、画像をUPします。
残りの作業はキャノピーの成型と枠と胴体のグラス貼りと主翼のフイルム貼り
だけになりました。何も無ければ秋の一里野には間に合いますね。


[9405] Re: 今晩は 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/07/27(Sat) 12:29  

アインシュタインさん、こんにちは、一週間ほど旅しており、昨日帰宅しました。台風6号が接近し今日は雨で残念です。

ワイエ生地完成おめでとうございます。最後のフィルム張り腕の見せ所ですね。

CIVILさんの掲示板にて蓼科の別荘に行かれる件拝見しました、避暑地でゆっくりして下さいね。秋の一里野楽しみにしております。


[9392] 本日のS湖 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/07/14(Sun) 10:46  

ミノリッチさん
ご無沙汰しております。
 
こちらの写真は本日のS湖の様子です。
後日、CIVILさんの掲示板に色々とまとめて投稿する予定ですので、どうぞお楽しみに!
 
あ、ところで、そちらのヨットと水上機の集いはまだですか?(笑)
 



[9393] Re: 本日のS湖 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/07/14(Sun) 21:13  

M@さん、こんばんは、M湖も夏の様相ですね。気持ちよさそうです。ヨット水上機の集いは、TRC加藤さんのリハビリが順調に進み参加可能となったらやろうかと思ってます。みなさん、お楽しみに!


[9394] Re: 本日のS湖 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/07/14(Sun) 22:07  

ミノリッチさん
  
ヨットと水上機の件、今度こそ6番機と9番機のランデブー飛行に期待したいですネ!
 
 
あ、ちなみに・・・
ここはいつものM湖じゃなくて、S湖ですよ〜
ですが、SとMの関係についてはあまり考え過ぎないで下さい。(爆)


[9395] Re: 本日のS湖 投稿者:TRC加藤 投稿日:2019/07/15(Mon) 06:12  

ミノリッチさんおはようございます
ご配慮有難うございます・・・リハビリは順調に進んでいます
歩行補助装具も7月いっぱいで外せるようです(長靴も履けそうです)
8月にはどこへども出かけられそうです・・・M湖楽しみにしています


[9396] Re: 本日のS湖 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/07/15(Mon) 23:39  

TRC加藤さん、リハビリお疲れ様です。それでは8月に熱中症対策を万全にしてやりましょうか。楽しみですね。


[9397] Re: 本日のS湖 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/07/16(Tue) 19:11  

ヨット水上機の集いを8月24日(土)頃にやろうかと考えています。暑いですから私を含めて熱中症が心配ですが涼しい寒洞池にしようかなぁ〜、それともM湖の方が良いかな? 

>今度こそ6番機と9番機のランデブー飛行に期待したいですネ! → CIVILさん、シゲちゃんのご参加宜しくお願い致します。



[9398] Re: 本日のS湖 投稿者:M@Moses Lake 投稿日:2019/07/18(Thu) 12:24  

ミノリッチさん
 
寒洞池って知らなかったのでネットでググってみました。
涼しさで全国的に有名なところみたいですね!(笑)
 
さて、冗談はさておき、ちょっと遠いかも知れませんがこちらは涼しいだけでなくとっても居心地が良い快適な環境のところで、更にはご覧の様な湖が数えきれないほど沢山ありそれはもうより取りみどり状態です。
次回の集いの候補地としてご検討されてはいかがでしょうか?
もしよろしければ、私が現地をご案内しますけど〜(笑)
 


[9399] Re: 本日のS湖 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/07/18(Thu) 21:10  

おっ! 感動するなぁ〜 まさしく感動池ですね。 やぁ〜、ほんとに羨ましいかぎりです。みんなで行きたいです。 

えー 次回の集いですが、夏は暑いので秋まで待とうかと思います。 皆さん方もご無理なさらないでごゆっくり製作に打ち込んでください。 7月は休暇を取り9連休にしたので旅行に行ってきます。 では、また・・・


[9373] 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/19(Wed) 19:38  

60’s Soaring Club? 春の例会のビデオまだかぁ〜 とフォローされてしまいました。 先週の日曜日の夜から編集を本格的に始めたばかりです。ごめんなさい。今週末までにはご披露できると思います。お楽しみに!




[9374] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/21(Fri) 23:51  

60’s Soaring Club? 春の例会のビデオの編集が終わり You
Tube へアップロードしました。

1日目 → https://youtu.be/-msAX-7tF5k
2日目 → https://youtu.be/01WGoQgLlzg

どうかチャンネル登録をお願い致します。m(_ _*)m


[9375] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:tatikoma 投稿日:2019/06/22(Sat) 10:37  

ピュアで乱舞できる環境 いいですね!

ここで 楽しみたいですね。 またいつか・・。

なかなか時間が作れない 私です。  

    でわでわ


[9376] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:アインシュタイン 投稿日:2019/06/22(Sat) 15:15  

動画の投稿有難う御座いました、自分では何もしないのに要望だけ
して御免ね。
ファフニールとクラニッヒのランデブーの動画は?撮れなかったのですか?
でも、昨年とは別のような飛び方をしているクラニッヒの動画を有難う。


[9377] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/06/22(Sat) 22:45  

ミノリッチさん、動画編集お疲れさまでした!
楽しかった春の例会の記憶が蘇ってきますね。

また秋も良い会にしましょう。
私も新作準備中です。

レポートページに動画リンクを追記しました。ご了承願います。


[9378] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:TRC加藤 投稿日:2019/06/23(Sun) 06:20  

ビデオのUP有難うございます
皆さんの楽しそうな様子非常に羨ましいです
今回は負傷欠席でしたがあと1週間でギブスが外れます
グルナウベビーの組立ては遅々として進みませんが秋には必ず参加したいと思ってます


[9379] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/23(Sun) 20:43  

こんばんは、皆さん、ビデオ見ていただきありがとうございます。皆さんに喜んでもらえてよかったです。作品の出来栄えは及第点ってところでしょうか?(笑)、飛行シーンの撮影はとても難しく最近やっと見れる画像が撮れるようになって来ました。秋の集いでは更に良いシーンを撮影できるよう工夫してみたいと思います。

アインシュタインさん、ファフニールとクラニッヒのランデブーの動画は撮れてませんでした。両機の同時飛行があるとは知りませんでした。出来たら撮影のための事前打ち合わせでもやらないと難しいですね。

TRC加藤さん、ギブスが外れたら、またヨット水上機の集いをやりましょうね。

CIVILさん、秋には私も新作機を揃えて参加したいと思います。スチールのカンザシあったらいいですけど、期待してます。

tatikomaさん、一里野にも是非お越しください。お待ちしております。


[9380] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:TRC加藤 投稿日:2019/06/24(Mon) 05:32  

φ8のステンレス棒があります φ8で良ければ必要な長さに切りますよ
ただしギブスが外れる6/28以降になりますが・・・


[9381] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/24(Mon) 22:36  

TRC加藤さん、カンザシの件ありがとうございます。8φでたぶん良いと思いますがキットは実家の蔵の中にあります。今週末に実家に帰る予定なので持ち帰ります。


[9383] Discusのかんざし 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/06/27(Thu) 16:50  

ミノリッチさん、TRC加藤さん
Discus CS のカンザシは細長い6mmですよ〜
キットをよく確認してからにしてね!
6mmのちゃーりーカンザシ、もう1本予備をミノリッチさんに渡してなかったかなぁ?
一度探してみてね!


[9384] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/27(Thu) 22:56  

CIVILさん、了解! 6mmでしたか、2本も頂いているのですね! すっかり忘れてしまったようです。さがしてみます。 週末は雨模様なので実家への帰省は来週に延期しました。では、また・・・


[9385] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:TRC加藤 投稿日:2019/06/29(Sat) 07:14  

おはようございます
φ6のステンレス棒もありますよ・・・もし見つからなかったら連絡下さい
必要な長さにカットします

昨日やっとギブスが取れました 補助装具をつけて何とか歩けるようになりました
四足歩行を卒業して二足歩行のリハビリ中です
装具のかかとが高いので右はハイヒールのヒールが折れた様な状況でかなり歩きにくいです


[9386] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/29(Sat) 07:29  

TRC加藤さん、おはようございます。ギブスとれて良かったですね。リハビリ頑張ってください。 棒を探してみますが貰った記憶が無いんですよ?(笑)あればいいけど無かったら宜しくおねがい致します。



[9387] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:TRC加藤 投稿日:2019/06/29(Sat) 09:31  

了解です


[9388] カンザシ発見! 投稿者:CIVIL@60's Soaring Club? 投稿日:2019/06/30(Sun) 10:29  

昨晩探していたら、Discus CSのちゃーりーカンザシ1本、発見しました。
今度渡しますね〜

TRC加藤さん、リハビリ、無理しないで頑張ってください!


[9389] Re: 60’s春の例会ビデオ 投稿者:ミノリッチ 投稿日:2019/06/30(Sun) 17:33  

CIVILさん、ありがとうございます。今度の集いのときにでも宜しくお願い致します。\(^o^)/ TRC加藤さん、CIVILさんのはCS用の寸法に切断されている ちゃーりーカンザシなのでこれを使いたいと思います。色々とご配慮頂きましてありがとうございました。